本当に困ってる人は誰だ
- 2023/01/26
- 13:18
自民党の茂木幹事長が国会で児童手当の所得制限は撤廃
すべきと述べました。 その時、歓声に近いどよめきが聴こえ
ました。 この発言には凄い違和感を感じました。 世間で
富裕層と呼ばれる人は経済的に余裕があるわけですから、
子女の教育費に困ってはいないでしょう。
自民・茂木氏、児童手当の所得制限「撤廃すべき」
2023/1/25 15:36
https://www.sankei.com/article/20230125-OPG7XLLVLJLW3HGSVVFZQ7LMB4/
私のような貧しい出でも、そうした富裕層出身者と接する機会
がありました。 東京都で学費の高い私立高校出身ですが、
まずは△△学院。 職場の後輩だったのですが、スキーに
行くのにそいつの車で行くことになり、彼の自宅を訪れたの
です。
山手線のとあるターミナル駅から徒歩で10分程度のとこでした。
ターミナル駅周辺はきらびやかな繁華街や猥雑な裏通りだったの
ですが、閑静な住宅地になってきて周囲はお屋敷ばかりです。
彼の車は家の車でありふれた大衆車だったんで、至極普通の
住宅に住んでると思っていたので「こんな屋敷に住んでいて
悩みあるのか?」って言ってみました。 彼の答えは「それは
あるんでしょう」でした。
ようやくその自宅に着いてビックリ!なんと先程見たお屋敷同様
の豪邸なのです。 何故もっといい車乗らないのかって尋ねると
車庫が昔の車のサイズを基に造ったので、最近の新しいのは
入らないからだそうです。 初代クラウンなんて確かに小さいもの
です。 掘り込み車庫なんで、工事には相当な費用がかかるの
でしょう。
それにしてもこの家の悩みなんなんだ?と思って訊くと、それは
「相続税高過ぎるんですよ」との事。 なるほど悩みはあるものです。
話は変わってこれも月謝の高い○○学園出身者。 そんなに
話さなかったのですが、都心から電車で30~40分の場所で敷地
の中にゴルフのショートコースがあるそうなんです。
こうした学校ってどんな家の子が通うかというと、賃金なかなか
上げられない中小企業経営者の子女というのが、かなり多いよう
です。 国から支給金や手当が出れば、それを辞退するなんて
殆どおらず、有難く頂戴します、になるのでしょう。
しかし、本当に子の教育の為に国からの援助を必要としてる人は
低所得者層です。 中には月謝の高い学校に入れさせたものの、
家業が傾いてなんて例もあるでしょう。 いずれにせよ、この物価
上昇もそう苦にならない家庭には児童手当は支給すべきでは
ないと思います。
富裕者層に分類されてる人の中には、あれも足りない、これも足り
ない、年間数百万円税金払ってるから、所得制限撤廃は当然
だと言う人もいるかもしれません。 しかし、世間には子の塾の
費用どころか三食も満足に摂れない人も大勢いるものです。
結局、自民党は富裕者層の政党です。かと言って弱者について
理解してる政党は大概、税金でミサイル買うなって言うし。 真の
国民政党は見当たりません。
すべきと述べました。 その時、歓声に近いどよめきが聴こえ
ました。 この発言には凄い違和感を感じました。 世間で
富裕層と呼ばれる人は経済的に余裕があるわけですから、
子女の教育費に困ってはいないでしょう。
自民・茂木氏、児童手当の所得制限「撤廃すべき」
2023/1/25 15:36
https://www.sankei.com/article/20230125-OPG7XLLVLJLW3HGSVVFZQ7LMB4/
私のような貧しい出でも、そうした富裕層出身者と接する機会
がありました。 東京都で学費の高い私立高校出身ですが、
まずは△△学院。 職場の後輩だったのですが、スキーに
行くのにそいつの車で行くことになり、彼の自宅を訪れたの
です。
山手線のとあるターミナル駅から徒歩で10分程度のとこでした。
ターミナル駅周辺はきらびやかな繁華街や猥雑な裏通りだったの
ですが、閑静な住宅地になってきて周囲はお屋敷ばかりです。
彼の車は家の車でありふれた大衆車だったんで、至極普通の
住宅に住んでると思っていたので「こんな屋敷に住んでいて
悩みあるのか?」って言ってみました。 彼の答えは「それは
あるんでしょう」でした。
ようやくその自宅に着いてビックリ!なんと先程見たお屋敷同様
の豪邸なのです。 何故もっといい車乗らないのかって尋ねると
車庫が昔の車のサイズを基に造ったので、最近の新しいのは
入らないからだそうです。 初代クラウンなんて確かに小さいもの
です。 掘り込み車庫なんで、工事には相当な費用がかかるの
でしょう。
それにしてもこの家の悩みなんなんだ?と思って訊くと、それは
「相続税高過ぎるんですよ」との事。 なるほど悩みはあるものです。
話は変わってこれも月謝の高い○○学園出身者。 そんなに
話さなかったのですが、都心から電車で30~40分の場所で敷地
の中にゴルフのショートコースがあるそうなんです。
こうした学校ってどんな家の子が通うかというと、賃金なかなか
上げられない中小企業経営者の子女というのが、かなり多いよう
です。 国から支給金や手当が出れば、それを辞退するなんて
殆どおらず、有難く頂戴します、になるのでしょう。
しかし、本当に子の教育の為に国からの援助を必要としてる人は
低所得者層です。 中には月謝の高い学校に入れさせたものの、
家業が傾いてなんて例もあるでしょう。 いずれにせよ、この物価
上昇もそう苦にならない家庭には児童手当は支給すべきでは
ないと思います。
富裕者層に分類されてる人の中には、あれも足りない、これも足り
ない、年間数百万円税金払ってるから、所得制限撤廃は当然
だと言う人もいるかもしれません。 しかし、世間には子の塾の
費用どころか三食も満足に摂れない人も大勢いるものです。
結局、自民党は富裕者層の政党です。かと言って弱者について
理解してる政党は大概、税金でミサイル買うなって言うし。 真の
国民政党は見当たりません。
- 関連記事
スポンサーサイト